top of page

ピンチをチャンスに

  • yokyo
  • 2021年2月16日
  • 読了時間: 1分

保育の現場を支えていただいている皆さんへ


2020年から始まり、経験したことのない事態が続いています。

子ども達を守り、保育を行うために、日々奮闘しておられる姿に深く感謝申し上げます。

生活がどんなに制限されていても、園にいる間に子どもたちが見せる笑顔は依然と変わらないものです。先生方の奮闘あっての笑顔だと改めて感じています。


残念なことに、子ども達の当たり前の生活を守ることがどれだけ難しく、専門性が求められることか、社会全体が認識するまで至っていません。社会の認識を変えるために発信していきたいと考えています。


今回のピンチで工夫されたことや新発見などがあれば共有したいと思います。

まずは、寒いなか咲き始めていた桜です。春が近づいていることを教えてくれています。

ピンチはチャンスになります。チャンスにできるのは人間が本来持っている力だと思います。







 
 
 

コメント


京都文教短期大学
〒611-0041 京都府宇治市槙島町千足80
TEL:0774-25-2405 / FAX:0774-25-2455
Copyright(c) 京都文教短期大学 幼児教育学科 張 貞京 研究室 All Rights Reserved.
bottom of page